2012年02月26日
ヤツのタックル(^_^;)
最近のヤラウ(組合長
)のタックルを紹介し忘れとった。。。
まずはヤラウの足。。。

〝三菱 RVR〟
とうとうイタリーの車を手放し。。。
国産SUVに
ようやくイタ車にオキアミの香りがマッチしない事に気付いたのか
俺らが給食の〝揚げパン〟の争奪戦を命がけでやってた頃。。。
三菱と言えば、『uni(鉛筆)』の2Bだった。。。
書きやすさ(国語の作者の顔に落書き)はピカイチだったが。。。
教科書もノートも消しゴムも、、、全てがまっ黒になった
そんな俺の過去を知ってか知らずか、、、ヤツはホワイトパールを選択。。。
エンジンもアイドリングストップらしく。。。
『エコやろ!?』って、、、
…えっっっ、、、今時はECOですか
、、、エゴの間違いやございませんか
。。。
もひとつおまけに。。。

〝限定モデル ステータス・磯クーラーバッグ〟
…ちきしょう、、、どこに埋蔵金隠してやがった???
そんな金があるんなら、、、女房子供にテッチリ、テッサでも喰わしてやれよ
そんなオイラ
は。。。

〝釣武者ランチボックス和食&ロングピトンケース〟
このランチボックス、、、簡易クーラーで止水ファスナー
クーラーボックスとかクーラーバックに入れたお弁当やオニギリが、、、氷とか魚でベトベトになりまへんねん


ピトンケースは、、、
これまでロッドケースの中で〝カタカタッ〟暴れとったのに
大人しゅうなりまんねんで
最近はそれなりにタックルも揃ってしまい、、、便利グッズに走る俺
。。。
そして、、、サンラインステータスに自らのステータスを求めるヤラウ(組合長
)
… … … 二度とブルーランナー用のルアーを購入することはないだろうと … … …
ここに宣言する



まずはヤラウの足。。。

〝三菱 RVR〟
とうとうイタリーの車を手放し。。。
国産SUVに

ようやくイタ車にオキアミの香りがマッチしない事に気付いたのか

俺らが給食の〝揚げパン〟の争奪戦を命がけでやってた頃。。。
三菱と言えば、『uni(鉛筆)』の2Bだった。。。
書きやすさ(国語の作者の顔に落書き)はピカイチだったが。。。
教科書もノートも消しゴムも、、、全てがまっ黒になった

そんな俺の過去を知ってか知らずか、、、ヤツはホワイトパールを選択。。。
エンジンもアイドリングストップらしく。。。

…えっっっ、、、今時はECOですか


もひとつおまけに。。。

〝限定モデル ステータス・磯クーラーバッグ〟
…ちきしょう、、、どこに埋蔵金隠してやがった???

そんな金があるんなら、、、女房子供にテッチリ、テッサでも喰わしてやれよ

そんなオイラ

〝釣武者ランチボックス和食&ロングピトンケース〟
このランチボックス、、、簡易クーラーで止水ファスナー

クーラーボックスとかクーラーバックに入れたお弁当やオニギリが、、、氷とか魚でベトベトになりまへんねん



ピトンケースは、、、
これまでロッドケースの中で〝カタカタッ〟暴れとったのに

大人しゅうなりまんねんで

最近はそれなりにタックルも揃ってしまい、、、便利グッズに走る俺

そして、、、サンラインステータスに自らのステータスを求めるヤラウ(組合長

… … … 二度とブルーランナー用のルアーを購入することはないだろうと … … …




2012年02月25日
2/22(水)の釣り
アップが遅いのはいつものこと。。。
水曜日、、、調子こいてまたまた伊豆の神子元島へ釣行してきました。。。

お世話になったのは『伊豆下田フィッシング』。。。
10名ほどでの渡礁となりました

渡礁したのは、、、『本場4号』、、、またまた本島での釣り。。。
続きを読む
水曜日、、、調子こいてまたまた伊豆の神子元島へ釣行してきました。。。
お世話になったのは『伊豆下田フィッシング』。。。
10名ほどでの渡礁となりました

渡礁したのは、、、『本場4号』、、、またまた本島での釣り。。。
続きを読む
2012年02月18日
杓宗Ⅲ
先日、柏のブンブンから携帯の留守電に。。。
『例のブツ、入荷しました
』との連絡があり、、、
本日、いやがる家族を引き連れ、、、〝ブツ〟を買いに行ってきた

釣士道〝杓宗Ⅲ〟
今回購入したものは〝700S〟…長さが700mmでSサイズのチタンカップのもの。。。
今回発売されたのは、こいつを含めて650mm~750mm、カップはSS~Mサイズで5アイテム。。。
その中で、一番スタンダードなものを今回は買った

シャフトのカラーはアイテムによってそれぞれ違ってて、、、
ワタクシのは〝ブルー〟だ
…ほんとは最近マイブームの〝ホワイト〟のがかっこ良く見えるんだが、、、
ホワイトはカップがSSサイズ、、、大雑把なワタクシには、、、ちっこい

メイドイン〝大陸〟だが、カップは〝ベルモントさんち〟のじゃねぇ~かなってことだった

意外と凝ったグリップエンドで、、、尻手ロープ装着のリングも通してある
大陸謹製も最近は質が良くなったもんだな

グリップはEVAに限るな
手にもしっくり馴染むし
、、、寒の時期冷たくない
。。。
プラッチックや、木材だと万人ウケせんからね(好みでっけど
)
ウムムゥ~
、、、近いうちに試したくなってきましたぞ
『例のブツ、入荷しました

本日、いやがる家族を引き連れ、、、〝ブツ〟を買いに行ってきた

釣士道〝杓宗Ⅲ〟
今回購入したものは〝700S〟…長さが700mmでSサイズのチタンカップのもの。。。
今回発売されたのは、こいつを含めて650mm~750mm、カップはSS~Mサイズで5アイテム。。。
その中で、一番スタンダードなものを今回は買った

シャフトのカラーはアイテムによってそれぞれ違ってて、、、
ワタクシのは〝ブルー〟だ

…ほんとは最近マイブームの〝ホワイト〟のがかっこ良く見えるんだが、、、
ホワイトはカップがSSサイズ、、、大雑把なワタクシには、、、ちっこい

メイドイン〝大陸〟だが、カップは〝ベルモントさんち〟のじゃねぇ~かなってことだった

意外と凝ったグリップエンドで、、、尻手ロープ装着のリングも通してある

大陸謹製も最近は質が良くなったもんだな

グリップはEVAに限るな

手にもしっくり馴染むし


プラッチックや、木材だと万人ウケせんからね(好みでっけど

ウムムゥ~


2012年02月12日
西新井大師へ
ようやく後厄も明け、関東三大師といわれる『西新井大師』へお礼参り

前厄から本厄、後厄と三年間、転勤や東日本大震災など。。。
自分をとりまく状況は、、、様々ございましたが。。。
何とか大きな病気などせずすごせた事は、、、感謝、感謝
釣りにしても、、、厄明けには自己レコードとなる魚も釣れ、、、
ますます次の高みを目標に、釣行したい思いも、、、
家族に迷惑のかからないよう、、、何より安全にと、、、
少し心に余裕を持って『楽しむ釣り
』を実践したいと思います


本日も少し買い物。。。

今使ってるグローブが使用から2年経過し、、、擦り切れてダメになったので新調!!
今回は赤いのにしてみた
あとは仕掛け巻き、オモリ(G8&1号)、ハリ(いつものTKO4号&3号)購入で、、、
思いのほかハリは消耗しますな。。。
今月はもう一回行けるかな

前厄から本厄、後厄と三年間、転勤や東日本大震災など。。。
自分をとりまく状況は、、、様々ございましたが。。。
何とか大きな病気などせずすごせた事は、、、感謝、感謝

釣りにしても、、、厄明けには自己レコードとなる魚も釣れ、、、
ますます次の高みを目標に、釣行したい思いも、、、
家族に迷惑のかからないよう、、、何より安全にと、、、
少し心に余裕を持って『楽しむ釣り




本日も少し買い物。。。
今使ってるグローブが使用から2年経過し、、、擦り切れてダメになったので新調!!
今回は赤いのにしてみた

あとは仕掛け巻き、オモリ(G8&1号)、ハリ(いつものTKO4号&3号)購入で、、、
思いのほかハリは消耗しますな。。。
今月はもう一回行けるかな

2012年02月08日
タカベの塩焼き
今回の獲物で初となるのが『タカベ』でした。。。
地元の京都の磯では釣れたことも無く、、、
隠岐の島の〝名誉会長〟に聞くと。。。隠岐では磯で釣れるそうで
その味の良さに釣れたら必ずキープするって
漁師も旬の夏場には、、、塩焼きで一番旨い魚に『タカベ』と答えるんだとか
実際、、、塩焼きにしてみやした

いただきま~す
…旨いっすね、、、けど、、、特別って感じでは
…
やっぱり夏場の脂がのってる時期に食べるとひと味もふた味も違うんか???
さてさて、、、記録魚の口太は、、、やっぱ〝お造り〟に


上のは、醤油で、、、下の皮つきは、ポンズで、、、完食しました
海の恵みを今日もありがとう
地元の京都の磯では釣れたことも無く、、、
隠岐の島の〝名誉会長〟に聞くと。。。隠岐では磯で釣れるそうで
その味の良さに釣れたら必ずキープするって

漁師も旬の夏場には、、、塩焼きで一番旨い魚に『タカベ』と答えるんだとか

実際、、、塩焼きにしてみやした

いただきま~す

…旨いっすね、、、けど、、、特別って感じでは

やっぱり夏場の脂がのってる時期に食べるとひと味もふた味も違うんか???
さてさて、、、記録魚の口太は、、、やっぱ〝お造り〟に
上のは、醤油で、、、下の皮つきは、ポンズで、、、完食しました

海の恵みを今日もありがとう

2012年02月08日
2/6(月)の釣り(後編)
ただいま
さてさて下田港を出て、有名な石取根、横根を通り過ぎ約30分の航行後眼前に拡がるのは、、、
夢にまで見た巨大な灯台、、、『神子元島』です
ドキドキしながら、、、船長の声を待ってると、、、
『今日は(渡船は)うちだけだから、どこでも渡せるよ』との一言。。。
そこでまた『沖か本島か!!』で迷う俺。。。
迷ってる間に、、、他の皆さんは『アンドロ!』、『江の口』とリクエストし、、、そこに降りてく。。。
沖の名礁『沖青根』の前で、すごく悩んだ挙句、、、最後は本島の『本場2号』を選択。。。
本場でもほんとは『1号』に上がりたかったんですが、、、先に取られちったよ~このグズ

…青根との水道を狙う釣りですが、、、『激流
』です
続きを読む

さてさて下田港を出て、有名な石取根、横根を通り過ぎ約30分の航行後眼前に拡がるのは、、、
夢にまで見た巨大な灯台、、、『神子元島』です

ドキドキしながら、、、船長の声を待ってると、、、
『今日は(渡船は)うちだけだから、どこでも渡せるよ』との一言。。。
そこでまた『沖か本島か!!』で迷う俺。。。
迷ってる間に、、、他の皆さんは『アンドロ!』、『江の口』とリクエストし、、、そこに降りてく。。。
沖の名礁『沖青根』の前で、すごく悩んだ挙句、、、最後は本島の『本場2号』を選択。。。
本場でもほんとは『1号』に上がりたかったんですが、、、先に取られちったよ~このグズ

…青根との水道を狙う釣りですが、、、『激流


続きを読む
2012年02月07日
2/6(月)の釣り(前編)
1月の伊豆プチ遠征が悪天候
の為、順延となってしまったので。。。
今回は入念に天気予報と上司の顔色をうかがいながら
2/6(月)の釣行を決定!!!(結局上司の顔色無視なのね
)
場所は、、、

〝神子元島(みこもとじま)〟、、、伊豆下田沖合10Kmに浮かぶ島です
伊豆へは震災前に妻良の五兵衛丸にお世話になったっきり、、、
震災でその後遠出を自粛したものの、、、
伊豆の沖磯のロケーションが忘れられず、、、
初めての釣り場、、、しかも離島、、、
色んな思いを巡らせつつ、、、5日の23:00出発
続きを読む

今回は入念に天気予報と上司の顔色をうかがいながら

2/6(月)の釣行を決定!!!(結局上司の顔色無視なのね

場所は、、、
〝神子元島(みこもとじま)〟、、、伊豆下田沖合10Kmに浮かぶ島です

伊豆へは震災前に妻良の五兵衛丸にお世話になったっきり、、、
震災でその後遠出を自粛したものの、、、
伊豆の沖磯のロケーションが忘れられず、、、
初めての釣り場、、、しかも離島、、、
色んな思いを巡らせつつ、、、5日の23:00出発

続きを読む
2012年02月05日
久しぶりのお買い物
大阪は、フィッシングショーの最終日ですが、、、
こちらは、アテンダーⅡ以来の大きい買い物。。。

〝釣士道 クールバック25L〟が今回の目玉ですが
ほとんどのタックルがダイワのオールインワンロッドケースに収まってしまうので。。。
クールバックの必要性は現時点では少ないのですが、、、
関西帰省時や予備タックルを持ち出す場合の収納用として
何よりホワイトベースのカラーリング、デザインも気に入りましたので

さてさて明日は、、、前回ボツッた伊豆プチ遠征に再度アタック


大物をターゲットに道糸も2.2号に巻き替えますっ


こいつで切られりゃあ、予備スプールの3号の出番ですな!!!

ウキは何使おかな。。。
現地で決めっぺな
がんばってアテ2ブチ曲げてきますわぁ~
こちらは、アテンダーⅡ以来の大きい買い物。。。
〝釣士道 クールバック25L〟が今回の目玉ですが

ほとんどのタックルがダイワのオールインワンロッドケースに収まってしまうので。。。
クールバックの必要性は現時点では少ないのですが、、、
関西帰省時や予備タックルを持ち出す場合の収納用として

何よりホワイトベースのカラーリング、デザインも気に入りましたので

さてさて明日は、、、前回ボツッた伊豆プチ遠征に再度アタック



大物をターゲットに道糸も2.2号に巻き替えますっ



こいつで切られりゃあ、予備スプールの3号の出番ですな!!!
ウキは何使おかな。。。

現地で決めっぺな

がんばってアテ2ブチ曲げてきますわぁ~
