ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お互いいい歳なのでショアからのジギングに疲れ、最近はフカセ釣りに手を染めつつある『TEAM R・SHORE』の私〝テンチョー〟と酔っ払いの〝組合長〟… … …釣果は伴いませんが温かい目で見守ってやって下さい。

2012年07月22日

7/15(日)の釣り

俺にとっては3ヶ月以上ブリ=3 の磯。。。

本来6月初旬に釣行の予定も。。。

子供の学校で流行っていた〝溶連菌〟なるものをいただき、、、お流れ、、、

次は6月下旬の予定も、、、天候不順雨

先週の話しですが、、、

久々に磯に上がる事ができましたニコニコ

7/15(日)の釣り

場所は、、、伊豆の南西に位置する妻良(五兵衛丸)。。。


最高の雰囲気だぁ~アップ!!


この日は、、、AM11:00からPM6:30までの〝夕釣り〟を選択

途中、『フィッシングマート サバル』でオキアミを買って(丹羽さん就寝中zzZ)


同行者は会社の同僚の〝お松〟、、、磯デビューからずっと千葉ばかりでしたが。。。

ヤロウにとっては初めての伊豆釣行!

7/15(日)の釣り


渡った磯は、名礁『サメノリ』の陸側の水道を狙う場所。。。

朝のお客さんが多く良い場所の空きが無かったものの。。。

日陰で夏磯だけどすごしやすいニコニコ

準備を済ませ、撒き餌を撒くも、、、エサ取りも少なく、潮もまずまず動いとりますアップアップアップ


この日のタックルは、、、40upの尾長が来ても大丈夫なように、、、

ロッド:アテンダーⅡ 1.5-53
リール:トーナメントISO-Z3000
道糸、ハリス:1.75号
ウキ:AURA 00
ハリ:TKO5号
ガンダマのG5~G7を状況に応じて


釣り座は、、、お松とすぐ隣りの潮上側、、、右から左に流れて。。。

いきなりタモ枠をあらぬ方向に開き枠を折ったりで準備の遅いお松を横目に第一投びっくり

撒き餌をウキの潮上に打って、、、
上滑りする道糸をラインメンディングしながら、、、流す。。。

ちょうど自分の正面に来た時に馴染んだウキが〝スパッ〟とビックリ

久々の魚は、、、なかなかの引きですぞぉ~
磯際で何度か抵抗を見せ、、、慎重にタモ入れでランディングびっくり

7/15(日)の釣り

釣れたのは、、、32cmの尾長グレピンクの星ピンクの星ピンクの星

待望の獲物は、、、いきなりの尾長で、、、やっぱ磯最高アップ

…しかし…ここで…携帯の電池切れタラ~

最近、電池の持ちが悪い。。。寿命か汗

ほとんど写真がございませんので、、、ご了承をばガーン

その後、準備を済ませたお松も加わり沖も手前も二人で丹念に流すも。。。

釣れるのは、、、俺ばっかビックリ

37cmの尾長を筆頭に、、、実釣3時間で既に二桁晴れ

珍しい事もあるもんやな、、、と思ったあなた。。。
あとでお仕置きですびっくり

色々とアドバイスするのですが、、、少し自分の組み立てにこだわるお松は、、、

聞く耳持たずで、、、ほとんどアタリも無く。。。不貞腐れ気味ガーン

ハリスもハリを替えるごとに短くなっていき既に1ヒロちょいくらい。。。

ハリスぐらい替えろよと思うも聞く耳持たないのでほっとくことにダウンダウンダウン

そしてそろそろ磯替えを約束していた15:00が近づき、、、
自分のウキではなく、キャスト時に磯に引っ掛けたハリを外すのにモタモタしていた俺を見ていたお松の竿がいきなり絞り込まれドラグがジージービックリ


お松柴犬『やばい!糸が出てくよ!』

オラテヘッ『竿立てろ、、、竿びっくり

腰引け引けのやりとりでなんとか磯際に寄せ、、、磯の下に降りていたオラがタモイ~ンびっくり

あげたのは、、、なんとなんと、、、

7/15(日)の釣り

尾長の40.5cmビックリ

ガーン…くやしい…

俺のこの爆釣ぶりを一蹴するサイズの魚を揚げよって。。。

空気読めよダウンダウンダウン

直後、、、潮が変わり俺が潮下側に、、、チャンス到来と見て、、、

磯際から払い出しに仕掛けをのせると、、、ウキがスパッと入り、、、

合わせると、、、グレとは少し違う引き、、、少し首振ってるように感じ、、、

その日何尾か釣っていた外道の〝アイゴ〟かなと思いながらやりとりで。。。

揚げてみると…

7/15(日)の釣り

ヨホホホホホ…ニコニコ

人生初のイサキ36cmゲットォーキラキラ

やっぱ磯最高~ドキッドキッドキッ

結局、、、まずまず釣果の上がるこの場所からの磯替えを取り止め。。。

18:30まで釣り続けるも、、、グレは尾長、口太ともサイズは30cm~35cmまでが。。。
飽きることの無い程度に釣れ(お松は尾長以降、32cm口太1尾追加のみ)


18:30納竿!

7/15(日)の釣り

40.5cmの尾長は獲られたものの、、、〝あれは事故〟と自分に言い聞かせ。。。

自分の組み立てでそこそこの釣果もあったので満足、満足ニコニコ


…その前日、、、組合長ぴよこ_酔っ払うは、、、

串本のカセで、、、

7/15(日)の釣り

渋い中、〝シマアジ〟ゲットびっくり

さすがですが、なんか悔しいので、、、雑に仕上げてやりましたぜテヘッ


同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事画像
夢の島(^^♪
夏休みは…
4月以降まとめて(*_*;
2/22(水)の釣り
2/6(月)の釣り(後編)
2/6(月)の釣り(前編)
同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事
 夢の島(^^♪ (2014-09-29 20:25)
 夏休みは… (2012-08-25 21:12)
 4月以降まとめて(*_*; (2012-07-10 20:39)
 2/22(水)の釣り (2012-02-25 18:46)
 2/6(月)の釣り(後編) (2012-02-08 01:14)
 2/6(月)の釣り(前編) (2012-02-07 21:46)

この記事へのコメント
゛(`ヘ´#) ムッキー!『雑にも程があるやろぅ~!』

(-。-)y-゜゜゜しかし、このコンビは何とも言えん味があるねぇ~。
Posted by 組合長 at 2012年07月23日 09:00
組合長!

満員電車で馬鹿でかいリュック背負ってめちゃ迷惑なやつとか

逆にガラガラの電車の中で、わざわざ隣りに密着するぐらいの

距離で座ってくる奴、、、

こんな顔やで(*_*;
Posted by テンチョーテンチョー at 2012年07月24日 20:41
テンチョーさん、暑い中磯釣りご苦労様です。

ジャンボイサギ、いいですね!

私は磯からイサギは、シマシマ君ばっかりでお持ち帰り

サイズ釣ったこと無いんで羨ましいですわ(^_^)

尾長君、頑張って釣行続けていけばそのうち来ますので

くじけずに行きましょう!

お互いに(^_^)v
Posted by すぎじゅん at 2012年07月30日 10:56
すぎじゅんさま

ほんま熱いですねぇ(^_^;)

こっちのイサキは結構良いのが釣れてます。。。

シマシマくんも混じりますが、、、

夏はひと休みしますわぁ。。。

タチウオは行くかも(^O^)/
Posted by テンチョーテンチョー at 2012年07月31日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/15(日)の釣り
    コメント(4)