ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お互いいい歳なのでショアからのジギングに疲れ、最近はフカセ釣りに手を染めつつある『TEAM R・SHORE』の私〝テンチョー〟と酔っ払いの〝組合長〟… … …釣果は伴いませんが温かい目で見守ってやって下さい。

2012年07月29日

新たなる挑戦!

さてさて、、、

我々、、、チームRショアの基本スタイルは〝沖磯〟での宴会汗。。。

ショアジギングから始まり、、、近年はフカセ釣りにどっぷりハマっとるわけだビックリ

しかし、、、まさかこの釣りを始めようなんてのは、、、


あの日まで、、、二人とも考えもしなかった。。。


今年の5月のGWの聖地、隠岐の島での出来事。。。

新たなる挑戦!

70cm近くあるマダイが、、、磯のタイドプールに3尾もビックリビックリビックリ

そしてこのうちの1尾は、、、にっくき組合長ぴよこ_酔っ払うの釣果怒

どうやって釣ったんじゃぁ~~~テヘッテヘッテヘッ


どうやって釣ったか、、、ちゃんと判明したのは既に梅雨明け間近の7月初旬。。。


まさかアテンダーⅡで釣ったんか???

新たなる挑戦!

いやいや、、、この写メを見る限り、、、ヤツの手持ちのロッドではないぞぉタラ~

何で釣ったんやウワーン、、、何故じゃ、、、どうしてじゃ~テヘッ


… … …フカセにハマってすでに3年の月日が流れ、、、それぞれがお互いのスタイルも持ちつつ。。。

競り合ってきたつもりでしたが、、、まさかこんなサイズを出されるとは。。。

やられた感満載で仕事も多忙を極め、、、ガーン

組合長ぴよこ_酔っ払うともそのまま音信不通にタラ~


7月初旬、、、ようやく気持ちに余裕ができ、、、GWの真実を確かめるべく。。。

恐る恐る組合長に電話汗


ビックリ『何で釣ったんや???』

ぴよこ_酔っ払う『気になるんか???』

テヘッ『当たり前やろがぁ~びっくり

ぴよこ_酔っ払う『… … カゴ釣りですぴよこ3



…まさかという思いと、、、やっぱりという思いが激しく〝ぶつかり稽古〟して、、、

土俵際、、、俵に足が掛かかり喉輪で顎が完全に上がった状態から。。。

〝うっちゃり〟ビックリで、、、大逆転チョキ



…やっぱり、、、季節、場所がマッチしなければ万能な釣り方など存在せず。。。

今回の5月隠岐の島ではフカセ釣り完敗、、、カゴ釣りに軍配晴れ


てなことで、、、フカセ釣りにどっぷりだった我が〝チームRショア〟…

チーム揃って脱ストイックシーッ、、、磯釣りをもっと楽しもうってことでキラキラ

『カゴ釣り』も始める事となりやしたぁアップアップアップ


早速、、、組合長は。。。その為のロッドを購入ビックリ

新たなる挑戦!

ダイワさんちの山陰限定遠投カゴ竿ですと怒怒怒


おいらも近々、、、手に入れますぞぉ~びっくり


新しい展開に、、、乞うご期待黄色い星青い星ピンクの星



この記事へのコメント
オイッス♪( ̄▽ ̄)ノ"

ピンク色の魚体にコバルトブルーのアイシャドー!真鯛☆☆

海の美女ですわぁ~!(*^_^*)

まさか・・・テンチョーが同じ土俵に上がって来るとは・・・。(;一_一)チェッ!

ガチンコ☆彡勝負で大物と張合うのは、ショアジギのヒラマサ以来ですなぁ~!

勿論、繊細な3Dスタイルのフカセ釣りはメインですが、限られた時間での沖磯釣行にはTPO応用は不可欠!と感じたGW遠征でしたわ。

新たな道に出発ですよ~!(*^^)v
Posted by 組合長 at 2012年07月30日 09:25
組合長!

俺のタックルもお盆にはお目見えですわ。。。


そいつでズバーーーンと釣ったりますわ!
Posted by テンチョーテンチョー at 2012年07月31日 21:19
テンチョーさんこんばんは!

今年は私も波止からのカゴ釣りを画策しております。

なんでも、和歌山方面に秋になると、波止からカゴで

青物がバンバン来るんだとか(*^_^*)

そんなん聞いたら行かんとアカンでしょ(^_^)/
Posted by すぎじゅん at 2012年08月01日 23:46
カゴ釣りって、なんだか夢がありますよね。撒き餌と刺し餌はフカセより確実に同調してるだろうし・・・沖や深場を狙えるし・・・

ピンク色の報告を待ってますよ~(青色だったりして・・・)。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2012年08月02日 12:42
すぎじゅんさん、ラビットパパさんへ

(*^^)vおひさしぶりです。

すぎじゅんさんは、沖釣りを楽しんだり海釣りを満喫されていて、

ラビットパパさんは、ヘラ釣り&ロッドを器用に手作りされ感心しています。

わたしのカゴ釣りは関西の仕掛けと違い、山陰発祥の遠投タルカゴを使用します。
仕掛けは通常のカゴ釣りと違って非常にシンプルで、なお且つ非常にフカセに近い釣りとなります。
ただ、地元のかた達のハリスの長さとキャストの仕方に特徴があり、3ヒロ、4ヒロは当たり前の長さになります。それ以上の釣り人もいるほどです。
魚を磯際に寄せるのは大変ですが・・・・。(;一_一)

カゴ釣り全般、青物、真鯛、イサキ、尾長、デカ口太、いろいろ釣れますので夢があります。
お二人もいつかはやってみて下さい。







 
Posted by 組合長 at 2012年08月02日 16:19
すぎじゅんさま>

そうそう(^_-)

船釣りもおもろいとこありますけど、、、

やっぱり陸から〝デカイ〟の、、、

男のロマンですや~ん!!



ラビットパパさま>

ピンクはもちろん。。。

カンパチのデカイの、、、釣ってみたい(^O^)/


組合長>

うっさい!いっつもコメント長いねん!
Posted by テンチョーテンチョー at 2012年08月02日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新たなる挑戦!
    コメント(6)