2/6(月)の釣り(前編)
1月の伊豆プチ遠征が悪天候の為、順延となってしまったので。。。
今回は入念に天気予報と上司の顔色をうかがいながら
2/6(月)の釣行を決定!!!(結局上司の顔色無視なのね)
場所は、、、
〝神子元島(みこもとじま)〟、、、伊豆下田沖合10Kmに浮かぶ島です
伊豆へは震災前に妻良の五兵衛丸にお世話になったっきり、、、
震災でその後遠出を自粛したものの、、、
伊豆の沖磯のロケーションが忘れられず、、、
初めての釣り場、、、しかも離島、、、
色んな思いを巡らせつつ、、、5日の23:00出発
首都高渋滞3km。。。工事影響による渋滞
東名の東京料金所近くでまた3kmの工事渋滞
日中の混雑を避けるためにこんな時間に出発してんのにさ、、、
しかし、、、高速道路の保守整備に携わる皆様には、、、恨みつらみは微塵もございません
全ての釣り場が自宅から1時間圏内で辿りつけるようなインフラ整備を是非是非お進め下さい
さてさて今回、、、エサのオキアミは伊豆の『フィッシングマート サバル』で予約。。。
云わずと知れた激磯『丹羽 正』さんのお店です。。。
生オキアミ3kg×3枚、ボイルオキアミ3キロ×1枚を購入。。。
ちょうど丹羽さんが店番???をされてたんで情報を得るチャンスとみて、、、
神子元攻略について話しかけてみる。。。
丹羽さん『関西の人っ???』って。。。
しゃべりのイントネーションで分かったのねっっ
…とおもってたんですが、、、『エサ(オキアミ)の買い方』が関西人っぽかったって
アホッぽいってこと?
…まあいいか。。。
しかし地元の釣り場に密着した情報だっただけに神子元情報だけでなく。。。
色々親切に聞かせてもらいやしたよ
少々お高かったですが、今後の伊豆釣行の情報源としての利用料として、、『丹羽ウキスペシャル』を1個購入
丹羽さん、、、これからもヨロシクです
そんなこんなで今回の渡船屋『伊豆下田フィッシング』にはAM4:30頃、到着!!
車中で1時間ほど仮眠とれそうなので、氷結を一気飲みして目をつぶる
どの磯に上がるかは、、、事前に組合長にも相談し、磯際をサイズ狙いの口太と決め。。。
潮の差す沖ではなく、本島の『本場』と決めてたのにさ、、、
やっぱ沖青根も捨てがたいと、、、凡人の迷いはきりがございませんよ
結局、、、迷いと期待の狭間で仮眠出来ずむしろ目が血走っただけで渡船屋のドアが開き、、、
4名の猛者と1名アウェーの迷人(俺)の5名での出船
さあかかってこい!神子元のグレ達
ここで、所用の為(子供を風呂入れろと、、、カミ(神)様がお怒り)一旦打ち切り
後ほど、、後編にてお会いしましょう
… … … はいはい今入れますよぉ~
あなたにおススメの記事
関連記事